お尻から足がシビれる(末梢神経障害)
ファミリーカイロプラクティック三鷹院は1993年に品川、1999年に小金井(後に三鷹に移転)、2003年に駒込にて開院し、2016年に「ファミリーカイロプラクティック三鷹院」として合併し、国内最大級の広さの院としてリニューアルオープンしました。
25年間(2018年時点)で25万人の施術実績があります。
これまでに多くの「お尻から足が痺れる」状態でお困りの患者さんを施術してきました。
お尻から足が痺れるでお困りの方へ向けて当院の「お尻から足が痺れる」の治療方針について記しましたので、お読み下さい。
お尻から足が痺れるメカニズム
そもそも、しびれの原因は、血管障害や神経障害などがあります。
脳血管障害、糖尿病性神経障害、閉塞性動脈硬化症などがあります。血管障害でいえば、正座をして足がしびれるのも外部からの圧力による一時的な血流障害といえます。
お尻から足にかけてのシビレだと、坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症など背骨の関節のズレによる神経障害もあります。
当院では、特に、坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などによる足のシビレでいらっしゃる方が多いです。
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれるような痛みなどの症状のことを指します。
多くの場合、腰痛に引き続いて発症しますが、腰痛が出ずに発症するケースもあります。
お尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれるような痛みがあらわれます。坐骨神経は人体の中で最も太い神経であり、腰からお尻、太ももの後ろ側を通り、枝分かれしながら足先までつながっています。この坐骨神経の通る経路の内、特にお尻や太ももの後ろ側に痛みが出現することを「坐骨神経痛」と呼びます。骨神経は腰椎(腰の部分にある背骨)から出た神経と仙骨(腰椎の下にある骨盤の骨)から出た神経が合わさった非常に太い神経です。人体の中で最大の神経で、ペン軸ほどの太さがあります。
腰から足に向かって伸びる末梢神経の一つで、お尻から足にかけての筋肉を支配し、脳からの指令を筋肉に伝えます。運動やバランスなどいわゆる筋肉の動きを脳から伝達したり、皮膚感覚を脳に伝えたりする重要な神経です。
場所で言えば、腰椎(腰の部分にある背骨)の下の方から(4番目・5番目)骨盤を通り、お尻の筋肉(梨状筋)の間を抜けて、太ももの裏を通り、足先にかけて伸びています。
坐骨神経痛の原因の多くは、腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症など、腰部にて関節が本来の位置からずれたり、関節の動く範囲が狭くなってしまい、神経を干渉しているためだと言われています。筋トレをたくさんすることで、梨状筋が発達し、結果的に坐骨神経を干渉してしまうケースもあります。
しかし、画像検査の結果、腰に病変が見つかっても坐骨神経痛がみられない場合もあったり、画像検査で何も病変が見つからないのに坐骨神経痛がみられたりすることもあります。
腰部のずれはそれほどでなくても、首のずれが強いために、結果的に症状が坐骨神経痛として出る場合もあります。
当院では、カイロプラクティックを受けることで症状の改善をし、予防的には姿勢ケアや血液検査に基づいた栄養指導を受けることで、再発防止を目指すようサポートいたします。
施術の流れ
詳細は、「施術の流れ」のページをご覧ください。
お役に立てましたら幸いです。
ファミリーカイロプラクティック三鷹院
院長:佃 隆 副院長:佃 美香