院長 佃 隆(つくだ たかし)
・ファミリーカイロプラクティック三鷹院 院長 佃 隆
・オーストラリア公立マードック大学 健康科学士(カイロプラクティック)
・ICU(国際基督教大学) 教養学士
・NPO子供の姿勢をよくする会 代表
・ICPA/International Chiropractic Pediatric Association(国際小児カイロプラクティック協会)会員
・一般社団法人日本小児心身医学会会員
・NPO法人起立性調節障害ピアネットAlice正会員
出身:三重県津市出身で、大学時代は武蔵境、東小金井に住んでおりました。三鷹で開業して三鷹に住んでおりましたが、結婚して数年は品川に住み、再び三鷹に住むようになっています。
勤務開始:1999年1月~
趣味:井の頭公園をウォーキング
ゴルフ(2018年スタート、ベストスコア82)
ヨガ
みなさまへのメッセージ:
私は7歳の時に野球のバットで頭を強打し、鞭打ち症になりました。いつも姿勢が悪く、アトピー皮膚炎、自律神経失調症、喘息など様々な症状を経験してきました。運の良いこと に、18歳でカイロプラクティックに出会い、健康で豊かな生活を手に入れることができました。1人でも多くの方にカイロプラクティックを通じて健康で楽しい生活を送れるようサポートしてまいりたいと思います。
もともとは中学生の時に知り合いの方がカイロプラクティックを始められ、受けたのをきっかけに体調がよくなりました。東京に進学する際に、現在妻である美香の院を紹介され、三鷹から品川まで通院していました。
進路を決める際に、自分自身がこれまでに体の諸症状を乗り越えてきた経験は、全てギフトだったのだと感じ、カイロプラクティックの道に入ることを決めました。
詳しくは・・・・院長のFacebookをご覧ください。
副院長 佃 美香(つくだ みか)
・ファミリーカイロプラクティック三鷹院 副院長
・NPO子供の姿勢をよくする会 副代表
・オーストラリア公立マードック大学 健康科学士(カイロプラクティック)
出身:大阪生まれで小学校2年生から高校まで福岡で育ち、高卒後は東京港区に16年、品川区に5年住んでいました。旧姓梅﨑。
勤務開始:1993年7月~
趣味:水泳(得意種目 平泳ぎ)
①インテリア雑誌、収納家具通販の購読
空間観察をしていると、なぜか落ち着きます。家具の購入や、レイアウト変更を考えるのが好きです。
当院のレイアウト変更のとき、方眼紙に縮図を部屋のサイズから家具のサイズまで作成して20パターンも考え、楽しそうにやっていると家族に言われ、趣味であることに気づきました。
②温泉浴
可能な限り行きます。月に2回ぐらいしか行けていませんが、身体と心をゆるめるには、最高の場所です。
③ワクワク探し
常に、ワクワクする楽しみをつくっています。
忙しい日々を送っていると、ついつい気持ちがイライラしたり、気持ちも疲れてしまったりします。どんなに疲れたり大変なことがあっったりしても楽しく、ワクワク出来る想像できる空間が欲しいので。
例えば数ヶ月先でもいいのですが、どこかに旅行に行くことを先に決めて、ワクワクしたい時は、その日にすることを細かく想像します。地図を眺めるのも好きなので、地図を眺めたりもします。
時々は、空間を整えるのが好きなので、ベッドに入りながら新たな部屋のレイアウトを考えたりしています。
④副院長の日常
夫もカイロプラクターですので、実は、毎日カイロプラクティックのこと、日本、世界中の方がより良い健康が得られる一番の良い方法は何か話しています。
詳しくは・・・・副院長のFacebookをご覧ください。
栄養アドバイザー・看護師 山中 庸子(やまなか ようこ)
栄養アドバイザー・看護師
出身:栃木県
居住地:東京都新宿区
勤務開始:2020年2月~
生年月日:1977/06/17
血液型:O型
家族構成:娘
経歴:看護短大卒業後、小児科・NICU病棟へ就職。クリニック、健診、特別養護老人ホーム、訪問看護等を経験し、在宅看護、介護サービスの会社を起業。同時に分子栄養学にも興味を持ち勉強。
好きなスポーツ:マラソン、登山
2023年1月大阪国際女子マラソン参加
タイム:3:04:50
順位:199位
好きな食べ物:焼き芋
好きな言葉:人生一度きり!熱く生きる!
好きな映画:ボヘミアンラプソディー
好きなスポーツ選手:イチロー
好きな歌手:桐嶋直志
好きな本:豊臣秀吉
話す言葉:日本語
休みの日にすること:ランニング
みなさまへのメッセージ:
分子整合栄養医学を学ぶ中、佃先生たちと出逢い先生の栄養への熱い姿勢に感動し、意気投合。三鷹院で栄養サポートのお手伝いをさせていただくこととなりました。カイロプラティックと分子栄養学とがコラボレートされている治療院は珍しいと思います。
人の細胞は全て食べたものからできていますから、どんなものを食べてきたかで人生が決まると言っても過言ではありません。 クライアントの皆さまが、健康でパワー溢れ毎日キラキラとハツラツと好きなことに全うできるよう精一杯、栄養からサポートさせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
CA(カイロプラクティックアシスタント)五十嵐 裕司(いがらし ゆうじ)
フロントCA(カイロプラクティックアシスタント)
出身:岐阜県大垣市
居住地:東京都板橋区
勤務開始:2017年4月~
生年月日:1982/12/26
血液型:B型
家族構成:妻
経歴:大手ISP会社(S社、N社、E社)のサポートセンターにて顧客電話対応、会員情報管理業務、関連企業対応のSVとして勤めた後、携帯キャリアA社にてコンテンツプロバイダとの営業対応を経験する。その他、飲食店での給仕や配膳、介護施設でのヘルパー経験もあり。
好きなスポーツ:ランニング、卓球
好きな食べ物:ピザ、パスタ、和洋甘味、紅茶、スコーン、たこ焼き
好きな言葉:いただきます、ごちそうさま、ありがとう
好きな映画:Marvel studio全般、マリーゴールドホテルで会いましょう、トランセンデンス、最強のふたり
好きなスポーツ選手:イチロー
好きな歌手:槇原敬之、EXILE ATSUSHI
好きな本:浅田次郎作品(天切り松闇語り、プリズンホテル 等々)
話す言葉:日本語(標準、東海、関西)
休みの日にすること:買い物、映画鑑賞、自宅レイアウト考察、新喜劇鑑賞
みなさまへのメッセージ:
カイロプラクティック(佃先生)には、CAになる前から10年以上、お世話になっています。大学在学中に芝居の勉強をするようになったのですが、舞台の稽古中に「姿勢が悪い!」「表情がない!」と叱られ、なんとかしなければと相談した先輩に勧められ、施術を受けるようになりました。
カイロプラクティックの考えを教わり、施術を受け始めてからは、背中が伸び、胸が開き、頭を首に載せられるようになりました。演出家から立ち姿が激変したと言われ、気にしていた表情も豊かになり、驚いています。
更に、子供の頃から週1回以上あった頭痛がほとんど出なくなり、買い置きしていた鎮痛剤も減らなくなりました。
楽器や機械と同じように、人の体もメンテナンスが必要です。定期的に施術を受けることで、やりたいことにチャレンジできる「充実した人生」を送りましょう。長年施術を受け続けた経験者としても、皆様のお役に立てればと思います。
CA(カイロプラクティックアシスタント)西村 玲美(にしむら れいみ)
フロントCA(カイロプラクティックアシスタント)
出身地:岩手県久慈市
誕生日:3月7日
血液型:O型
家族構成:夫
勤務開始:2018年10月~
経歴:釧路公立大学経済学部経済学科卒業。ホテル、水族館、塾講師、レストランレセプションを経て
好きなスポーツ:散歩、スノーボード
好きな食べ物:ごはん、パン、麺、魚
好きな言葉:「女は度胸だ」
好きな映画:ジブリ映画
好きなスポーツ選手:特になし
好きな歌手:Ella Jane Fitzgerald
好きな本:宮沢賢治
休みの日にすること:料理、楽器演奏、散歩
みなさまへのメッセージ:
院に勤めるまでは、カイロプラクティックについて知りませんでした。
自らの身体で施術を体験し、その効果と変化によって、いまではなくてはならないものになりました。
姿勢についての指導を受け、以前よりずっと自分の体を大切にできるようになりました。
クライアントの皆さまから、いつもたくさんのエネルギーと学びを頂いております。
受付から元気のお返しが出来るよう、姿勢を正し、笑顔でお迎えいたします。
まだまだ健康初心者ではございますが、皆さんと一緒に元気な日々を過ごしていけたらと思います。
CA(カイロプラクティックアシスタント)川原 理佳(かわはら りか)
フロントCA(カイロプラクティックアシスタント)
出身地:鹿児島県
誕生日:3月12日
血液型:A型
家族構成:父、姉
勤務開始:2019年11月~
経歴:大学進学後は実家のある鹿児島で就職。調剤薬局事務として調剤薬局で5年間勤務。勤務中に登録販売者の資格を取得し、医薬品の販売も担当することになる。患者様の体の悩みや薬の相談を受けていく中で、健康増進のサポートをしていきたいと思うようになり、上京。
好きなスポーツ:バスケットボール
好きな食べ物:ハンバーグ、チーズ
好きな言葉:「Never too late.」
好きな映画:阪急電車、ディズニー、黒沢清作品
好きなスポーツ選手:イチロー、渡辺雄太、吉田亜沙美
好きな歌手:宇多田ヒカル
好きな本:田村由美
休みの日にすること:バスケットボール(Bリーグ、Wリーグ)観戦、海外ドラマ
みなさまへのメッセージ:
院に初めて訪れたとき、数箇所の触診だけで体の不調部分を言い当てられたときには大変驚きました。
カイロプラクティックに出会い、自分の生活スタイルや姿勢のことを見直し、意識するようになりました。新しく正しい知識が身につくたびに自分の体にとって良いことをしてみたくなります。私自身、その時間をいま楽しんでいるところです。
皆様におかれましても、育児など大切な方のために頑張っておられたり、学校やお仕事で忙しい日々を過ごしていらっしゃると
思いますが、当院のご利用をきっかけに、体をいたわり大切にケアする自分のための時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。
微力ではありますが、皆様が気持ちよくすごせるようにお手伝いさせていただければと思います。
CA(カイロプラクティックアシスタント)阿部 由希乃(あべ ゆきの)
フロントCA(カイロプラクティックアシスタント)
出身地:熊本県
誕生日:3月5日
血液型:O型
家族構成:父母、妹
勤務開始:2019年11月~
経歴:九州の専門学校卒業後、就職のために上京。アニメ制作の業務委託や書籍のアルバイトなどの業務を経験後、眼科にて1年検査スタッフとして勤務。クライアントとして通っていた当院にご縁があり、入社。
好きなスポーツ:水泳、バドミントン
好きな食べ物:うどん、エビ料理
好きな言葉:「明日は明日の風が吹く」
好きな映画:ファンタジー系全般 アニメ映画(PIXAR・ディズニー等)
好きなスポーツ選手:浅田真央
好きな歌手:UNISON SQUARE GARDEN
好きな本:ファンタジー系の題材のもの
休みの日にすること:読書、動画鑑賞
みなさまへのメッセージ:
勤務以前からクライアントとして、三鷹院には通院しておりました。肩を痛めてしまい、普段の生活もままならない中、救いの手を差し伸べてくださったのが佃隆院長と佃美香副院長です。昔から肩こりも慢性的にあり、肩を痛めてからは普通に立っているだけでも痛み、毎日がしんどかったです。施術を受け始めてからは、姿勢も段々と改善し日常的に気をつける点や簡単なストレッチ等を教わり、自分の中でも意識改革ができてくるようになりました。痛みで辛かった時期があるので、皆様の辛いお気持ちに対して少しでも寄り添えていけたらと思っております。皆様が充実した毎日を過ごせるよう、微力ながらサポートさせていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。