起立性調節障害を改善する ~健康の5つのステップ~ 2020年2月22日(土)
こんにちは、スタッフです(^^♪
今回は、当院で開催する健康教室のご紹介です。
テーマは『起立性調節障害(OD)を改善する ~健康の5つのステップ~』です。講師は当院院長 佃隆、副院長 佃美香が務めます。
起立性調節障害の症状で、当院に通われる方が年々増加しており、皆様のお力になれればと思い、今回の健康教室を開催いたします。
また、同じような症状でお困りの方々の交流の場になればと思い、講義の後はお茶会も開催いたします。
是非、ご家族の方ともご一緒にご参加いただければと思います。
以下に、今回の健康教室開催にあたっての先生方の思いや、お勧めポイント、概要などご紹介します。
講義内容
近年、起立性調節障害で悩む子どもが増えております。
当院では、26年間で20万人の臨床の中で、その根本的問題を探り、解決策を見い出してきました。
それは、姿勢(神経)、睡眠、栄養、運動、神経という健康の5ステップのバランスが大事だということです。
それぞれの重要性をしっかり学び、同じテーマを持つ皆さんとお茶会で語り合いましょう。
学校に行きたいのに、朝に起きられない、起立性調節障害のお子さんが年々増えています。
自律神経系に問題が起きている状態ですが、たくさんの病院をまわってようやく診断されることも多いです。
当院には現在、起立性調節障害をはじめ、自律神経失調症でお悩みの方がたくさん来院されています。
2月の健康教室(毎月1回土曜日開催)にて
「起立性調節障害を改善する健康の5つのステップ」
をテーマにお話しをさせていただきます。
病名はついていなくても、ちょっと調子がおかしい、朝起きづらい、昔に比べて回復力が落ちた、というような方にも2月の健康教室はうってつけの内容ですので
お勧め致します。
クライアントのお声
『一言に、朝起きられないと言ってもその要因は複合的であることがよく分かりました。
家族みんなで向き合い、話し合い、健康に取り組むことが大事だと思いました。』(13歳の父)
『先生は、心のケアから本人の体の辛さに寄り添ってくだあり本当にありがたいです。
万年「猫背」の娘ですが、姿勢も良くなりつつあり友達にも褒めてもらえたみたいです。』(15歳の母)
『症状が出るのは、1つの要因でなく、色々な事が重なっている事を意識して、上手くバランスが取れるようになればと思いました。
少しでも症状が改善されたらそれを励みに頑張ろうと思います。』
『他の起立性調節障害のお子さんを持つ方とお話しができて良かったです。(心強かったです)
セルフケアは家で積極的に娘も取り組んでいます。本人が自主的に姿勢を気にするようになったことも嬉しいです。通わせて良かったと思います。』(11歳の母)
健康教室 概要
開催日:2020年2月22日(土)
講師:佃隆(院長)&佃美香(副院長)
受付:12:45~
健康教室:13:00-14:00
お茶会:14:00-14:30
お茶会では講師への質問や参加された皆様とお話をする時間を設けております。
スタッフも参加いたしますので、皆さまのご参加お待ちしております。
ご参加は予約制になっておりますので、お電話や受付でスタッフにお問合せ下さい。