大人も子どももみ〜んな星の子だった!星空コンサート
こんにちは、スタッフです(^^♪
今回は三鷹市で開催される素敵なイベントのご紹介です。
小さなお子様も参加できるようなので、お勧めです。
ピアノの生演奏と一緒に楽しむ、プラネタリウムとっても魅力的ですね。
星や宇宙と深い縁のある三鷹市にぴったりのイベントです。
『子どもたちに感動の時間を届ける「星空コンサート」。
ピアノ生演奏と共にお届けするプラネタリウムが三鷹市で初開催されます。
国立天文台があり星や宇宙と深い縁のある三鷹市。芸術を通した宇宙体験を、親子で楽しみませんか?
マタニティや小さなお子様も安心して楽しんでいただけるプログラムです。』 (HPより)
国立天文台
国立天文台は、日本の天文学の中核を担う研究機関です。
大学共同利用機関として、大規模な天文観測・研究施設を全国の研究者に提供するとともに、
天文学研究と天文観測機器の開発を広く推進しています。
さらに世界の先端研究機関として、国際協力のもと、天文学の発展のために活動しています。
国立天文台の歴史
日本で継続的に星の観測をするようになったのは、江戸時代後期、幕府天文方の浅草天文台からでした。
明治時代になり、本郷の東京大学構内に学生の実測用に天文台が作られ、1888年(明治21年)に東京府麻布区板倉町に東京天文台が作られました。その後、1924年(大正13年)に、天文台は北多磨郡三鷹村大澤へ移転しました。
初期の天文台の主な仕事は、星を観測して経緯度の決定、暦の計算、時間の決定を行うことでした。これは明治時代の国策として始まりましたが、現在も天文台の仕事の一部として続けられています。
1988年(昭和63年)、東京天文台は岩手県奥州市にあった緯度観測所、名古屋大学空電研究所の一部と一緒になり、国立天文台となりました。さらに国立天文台は文部省、文部科学省の管轄を経て2004年(平成16年)4月1日より法人化し、大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台となりました。(HPより)
イベント概要
(三鷹市公会堂)
日 時:2020年2月24日(月)
13時45分開場 14時30分開演
会 場:三鷹市公会堂 光のホール
対 象:大人から乳幼児、マタニティ
(宇宙や星空に興味のある方、子どもたちに伝えたい方、どなたでもご参加いただけます)
主 催:星空コンサート実行委員会
・ハグメイツ
・一般社団法人AILES
・あいプラネット
・なかしまかおりピアノ&リトミック教室
・子どもの城体操クラブ
・マムフラワー
後 援:三鷹市教育委員会
西東京市教育委員会
三鷹市
協 力:FAAVO三鷹
にしみたか学園三鷹市立第二小学校 Mジョイ吹奏楽部 指導者・保護者様
こどもの城新体操クラブ・保護者様
問合先:hoshizora.concert.2020@gmail.com
三鷹市公会堂アクセス情報
■各駅からのバス便ご案内
JR三鷹駅
南口7番のりばから<鷹54>新川団地経由仙川行き、晃華学園東行き乗車(三鷹市役所前下車)
JR吉祥寺駅
公園口3番のりばから<吉01><境92>武蔵境駅南口行き、または4番のりばから<吉06>調布駅北口行き乗車(三鷹市役所前下車)
京王線調布駅
北口13番または14番のりばから<吉06><吉14>吉祥寺駅・吉祥寺駅中央口行き乗車(三鷹市役所前下車)
プログラム・出演者・チケット情報
<1部>音楽ステージ(約30分)
吹奏楽演奏/新体操演技&ピアノ演奏/ピアノソロ演奏
<2部>星空コンサート(約40分)
キャリングプラネタリウム®とピアノ演奏
※開演前、ロビーにて「マラカス作りワークショップ」をおこないます(自由参加)
出演者
野田祥代(星空ナビゲーター)
中島香(ピアニスト)
にしみたか学園三鷹市立第二小学校 Mジョイ吹奏楽団
こどもの城新体操クラブ
入場料・チケット購入について
<入場料/前売券>
大 人1,500円(18歳以上)
子ども1,000円(18歳未満)
<入場料/当日券>
大 人1,800円(18歳以上)
子ども1,200円(18歳未満)